About us





Sugaya Farmは長野県の東御市、八重原の大地で
夫婦二人で農業を営む小さな農家です
2012年に東御市に移住し、
2年間の研修期間を経て独立しました

研修の時に食べた八重原の野菜の美味しさに
魅了され、沢山のご縁に恵まれ
八重原での就農を決め今に至ります

標高約730m
天空と表現される八重原は
台地の上という独特な地形になっていて
標高以上の寒暖差を生み出します

また東御市は全国有数の晴天率の高さ
ここ数年破天荒な気候に振り回されながらも
一年を通してさんさんと日差しが届くこの気候は
人にも野菜にもとても過ごしやすい
気候だと思います

そして八重原といえばなんと言っても
強粘土の土壌
雨が降れば一週間は入れず
晴れればカチカチに固まり
機械の刃が全くかなわないほどの粘土質の土壌は
農業として営むにはとても難しいものの
野菜の味がとても濃くなる事で知られています

八重原で育ったお米は八重原米として
ブランド化され
多くの方に喜ばれています

研修当時、八重原の農家さんから頂いた
お米のかみしめるほどに口に広がる
お米の優しい甘さ
採れたてのトウモロコシのジューシーさと
口いっぱいに広がる豊かな甘さは
今でも忘れません

とはいえ、就農当初はわからないことばかり
わからないことが何かさえ
わからないような状態からのスタートは
失敗の連続でした
目に見えない微生物や栄養素の世界
とにかく観察する事でやっと気づく
野菜の細かな変化や症状
今でもまだわからないことの方が多くて
なかなか自信が持てずにいる我が家ですが
それでも
「今年も楽しみにしているよ!」
「今年も待っていたよ!」
そんな声を沢山いただけるようになり
やっと少し農家として胸を張れるように
なれた気がします






野菜の美味しさには色んな条件がありますが
我が家では5つの条件を大切にしています

それは旬、鮮度、品種
風土と土壌、そして栽培や育ててる人の
背景を想像できること

旬の野菜が美味しいのは野菜がストレスなく
育つからだと思う我が家
そのときに必要な栄養素がぎゅっと詰まった
深い味わいに毎度のように感動します

鮮度は言うまでもなく
畑で食べるもぎたてのトマト
採れたてゆでたてのブロッコリー
もぎたての果実の香りの芳醇さたるや

採れたての味を当たり前のように
味わえる農家のなんと贅沢な事かと思う日々

品種は色々育ててみると
答えは1つではなく
農家との相性もあるなとおもう面白いところ

農家の栽培管理のクセと土地のクセ
そして気候との兼ね合いとで
相性や味の変化は無限にあり
どんな野菜を育てたいか?と
模索する課程は色んな発見があり楽しいものです

栽培のしやすさ、実の大きさや量、病気の抵抗性、
食感、いろんな条件からこの時期なら
どの品種だと美味しく元気に育つかな?と
考えています

そして風土と土壌
八重原は風土で言えばとても恵まれた場所です
土壌は畑一枚一枚違うのでまだまだ
模索の日々ですが
野菜は自然の中で育つもの、
農家はそのお手伝いをする人
そんな意識のもと野菜や土をコントロール
するのではなく
大地の力をめいいっぱいに発揮できる
環境つくりを意識しています

そして最後に背景を想像できること

ネットで調べれば色んな栽培方法があふれる現代。
賛否両論が常に飛び交っていますが
一番大切なのはこの人が育てたものが
食べたい!と思う喜びと安心感ではないのか?
と思う今日です。

ときに経営が厳しく、農業じゃない選択肢を
考えてみることがありました。
でも、違う道を考えれば考えるほど
この心の安心感がどれだけ私たちの暮らしを
満たしているのかに気づきました。
そして我が家の野菜を買って頂いてる
お客さんにとっても
そんな安心できる野菜を届けれる
我が家でいたいと心から思うのです








ほぼ子育てのスタートと同時に始まった
新しいチャレンジはやりがいがありながらも
失敗の連続で野菜つくりも子育ても
頭を抱える日々でした
野菜つくりは子育てに似ていて
野菜つくりと子育てを行ったり来たりしながら
自分たちの思考と農家としての生き方を
模索しています
きっと一生を通して学びの時間になるのでしょう笑






自分たちの育てた野菜がみんなの笑顔と健康に
そして未来の子供達に元気な地球を繋げたい
そんな想いで日々精進中です

どうぞよろしくお願いします



Sugaya Farm




プライバシーポリシー

当ショップは、お客様の個人情報保護の重要性について認識し、個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)を遵守すると共に、以下のプライバシーポリシー(以下「本プライバシーポリシー」といいます。)に従い、適切な取扱い及び保護に努めます。

1. 個人情報の定義
本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは、個人情報保護法第2条第1項により定義された個人情報、すなわち、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)、もしくは個人識別符号が含まれる情報を意味するものとします。
2. 個人情報の利用目的
当ショップは、お客様の個人情報を、以下の目的で利用致します。
  • (1) 当ショップサービスの提供のため
  • (2) 当ショップサービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応のため
  • (3) 当ショップの商品、サービス等のご案内のため
  • (4) 当ショップサービスに関する当ショップの規約、ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため
  • (5) 当ショップサービスに関する規約等の変更などを通知するため
  • (6) 当ショップサービスの改善、新サービスの開発等に役立てるため
  • (7) 当ショップサービスに関連して、個別を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
  • (8) その他、上記利用目的に付随する目的のため
3. 個人情報利用目的の変更
当ショップは、個人情報の利用目的を、関連性を有すると合理的に認められる範囲内において変更することがあり、変更した場合にはお客様に通知又は公表します。
4. 個人情報利用の制限
当ショップは、個人情報保護法その他の法令により許容される場合を除き、お客様の同意を得ず、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱いません。但し、次の場合はこの限りではありません。
  • (1) 法令に基づく場合
  • (2) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
  • (3) 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であるとき
  • (4) 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
5. 個人情報の適正な取得
当ショップは、適正に個人情報を取得し、偽りその他不正の手段により取得しません。
6. 個人情報の安全管理
当ショップは、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当ショップの従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。また、当ショップは、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。
7. 第三者提供
当ショップは、個人情報保護法その他の法令に基づき開示が認められる場合を除くほか、あらかじめお客様の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供しません。但し、次に掲げる場合は上記に定める第三者への提供には該当しません。
  • (1) 当ショップが利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を委託することに伴って個人情報を提供する場合
  • (2) 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  • (3) 個人情報保護法の定めに基づき共同利用する場合

当ショップは、2. 個人情報の利用目的(3)に定められた目的のために以下の提供先に対して外国(本邦の域外にある国又は地域をいいます)にある広告配信業者に個人情報を提供することがあります。
■ Meta Platforms, Inc.(米国・カリフォルニア州)
  • ・提供する個人情報の項目:お客様のメールアドレス、電話番号、IPアドレス及び氏名その他広告配信に必要となる情報
8. 個人情報の開示
当ショップは、お客様から、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、お客様に対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当ショップが開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
9. 個人情報の訂正等
当ショップは、お客様から、個人情報が真実でないという理由によって、個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正、追加又は削除(以下「訂正等」といいます。)を求められた場合には、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、利用目的の達成に必要な範囲内において、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をお客様に通知します(訂正等を行わない旨の決定をしたときは、お客様に対しその旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当ショップが訂正等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
10. 個人情報の利用停止等
当ショップは、お客様から、お客様の個人情報が、あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由又は偽りその他不正の手段により取得されたものであるという理由により、個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止又は消去(以下「利用停止等」といいます。)を求められた場合において、そのご請求に理由があることが判明した場合には、お客様ご本人からのご請求であることを確認の上で、遅滞なく個人情報の利用停止等を行い、その旨をお客様に通知します。但し、個人情報保護法その他の法令により、当ショップが利用停止等の義務を負わない場合は、この限りではありません。
11. Cookie(クッキー)その他の技術の利用
  • (1) 当ショップのサービスは、Cookie及びこれに類する技術を利用することがあります。これらの技術は、当ショップによる当ショップのサービスの利用状況等の把握に役立ち、サービス向上に資するものです。Cookieを無効化されたいユーザーは、ウェブブラウザの設定を変更することによりCookieを無効化することができます。但し、Cookieを無効化すると、当ショップのサービスの一部の機能をご利用いただけなくなる場合があります。
  • (2) 当ショップは、当ショップサービスが提供するサービスの利用状況等を調査・分析するため、本サービス上に Google LLCが提供する Google アナリティクスを利用しています。Googleアナリティクスでデータが収集、処理される仕組みその他Googleアナリティクスの詳しい情報につきましては、同社のサイトをご覧ください。
    Google アナリティクス 利用規約:
    https://www.google.com/analytics/terms/jp.html
    お客様が Google パートナーのサイトやアプリを使用する際の Google によるデータ使用:
    https://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/partners/
    Google プライバシーポリシー:
    http://www.google.com/intl/ja/policies/privacy/

    なお、お客様はご自身のデータが Google アナリティクスで使用されることを望まない場合は、Google 社の提供する Google アナリティクス オプトアウト アドオンをご利用ください。

    Google アナリティクス オプトアウト アドオン:
    https://tools.google.com/dlpage/gaoptout
  • (3) 本サービスでは「Google Analyticsの広告向けの機能」を有効にしており、下記の機能を利用し、広告やサイト改善のためDoubleClick CookieなどのサードパーティCookieを利用しています。

    Google Analyticsリマーケティング
    Google Analyticsのユーザー属性レポートとユーザー属性レポートとインタレスト レポート

    これにより、本サービスではGoogle AnalyticsのCookieを利用して、お客様の年齢・性別・閲覧履歴・本サービスに関する関心の傾向をおおよそ把握するための分析が可能となっております。

    「Google Analyticsの広告向けの機能」を使用されることを望まない場合は、設定によってトラッキングを無効にすることが可能です。Google Analytics オプトアウト アドオンをブラウザにインストールされると無効にすることができます。
12. お問い合わせ
開示等のお申出、ご意見、ご質問、苦情のお申出その他個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、当ショップの「特定商取引法に基づく表記」内にある連絡先へご連絡いただくか、ショップページ内のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
13. 継続的改善
当ショップは、個人情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本プライバシーポリシーを変更することがあります。